IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記に、「今年度最後の学級活動」「修業式」「おめでとう!6年生追加しました。

 What is 八坂小学校に、「教育計画」と「年間行事予定」追加しました。

行事予定に、「3月行事予定」を追加しました。

学校評価に、「第2回学校評価アンケート結果のお知らせ」を追加しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

八坂水族館をつくろう

2022年7月15日 18時19分
1年生

 今日は、「八坂水族館をつくろう」ということで、1年生と月花組の児童を対象として、講師に

アクアリウム水景デザイナー東城 久幸氏と幸恵氏をお迎えしてお話を聞きました。

 子どもたちは、今日の日を楽しみに思い思いの好きな魚を描いてパネルに貼って今日の日を迎えました。

 まず、東城久幸氏著の「シロコリぽんたの大冒険」の絵本の読み聞かせの動画を視聴しました。

 その動画は、自分たちで声を吹き込んで、編集しているとのことです。子どもたちは、きれいな

挿し絵や優しい語り口調に引き込まれていました。

 その後、9月から設置するアクアリウムで育てるグッピィの話を聞きました。

 グッピィを育てることを通して、子どもたちに小さな命を大切にすることを学んでほしいという願いを

伝えていただきました。

 子どもたちは、真剣な眼差しで聞き、これから大切にグッピィを育てようという気持ちになって

いました。