第80回全国小学生歯みがき大会に参加しました(5年生)
2023年6月2日 13時58分どんなお話が始まるのか真剣にお話を聞きました。
始めに、歯肉炎について学習をしました。
○ 歯肉炎は、小学生でもかかる
○ 歯肉の観察のポイント
○ 自分の歯ぐきを見分ける
ことを教えてもらいました。
早速、自分の歯ぐきの観察をして、歯肉炎になっていないか、確かめました。
【歯ぐきが出すサイン】を教えてもらいました。
色…健康な歯ぐきは、ピンク色、歯肉 炎の歯ぐきは、赤い
形…健康な歯ぐきは、三角、歯肉の歯ぐきは、丸くて厚い
硬さ…健康な歯ぐきは、硬い、歯肉炎の歯ぐきは、ブヨブヨしてやわらかい
出血…歯肉炎の場合、軽い刺激で血が出ることがある
歯についている『白いネバネバ』の正体は?ほとんどの子が食べ物のかすだと思っていましたが、
・・・・正解は、『歯垢(プラーク)』でした。
歯垢を取るために、必要な道具は?・・・・歯ブラシとデンタルフロス
次々と歯にとって大切なことを学びました。
次に、歯科衛生士さんに正しい歯みがきの仕方を教わりながら、歯みがきをしました。
【歯みがきのポイント】は、次の三つ
○ 歯ブラシの毛先を歯の面に当てる
○ 小さく動かしてみがく
○ 軽い力でみがく
歯垢を落とすために使うのが、デンタルフロスです。
早速使ってみました。
初めて使う子もいました。
歯肉炎は、毎日の正しい歯みがきで、3日~1週間で直すことができるそうです。
それを聞いてほっとしている様子でした。
これからも歯みがきをがんばりましょう。
そして、毎日やりきることが大切です。
そこで、5年生も『未来宣言カード』に、かなえたい夢や毎日やりきることを書きました。
今日から、歯みがきも、自分が決めたことをやりきることができるように頑張りましょう‼