IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【お知らせ】

〇 2月4日(火)新入生入学説明会

〇 2月14日(金)参観日、PTA専門部会、学校評議員会

〇 1月29日~1月31日の期間で令和7年度学校図書館運営支援員募集を行います。ご希望される方は、本校(窓口:教頭)まで、ご連絡ください。

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記に、「2月です。学校の中では…」「おいしい、みそ汁を作りました!(5年生)」「25歳の自分です!夢が叶ったよ!!(6年生)追加しました。NEW!

 What is 八坂小学校に、「教育計画」と「年間行事予定」追加しました。「すこやかに1月を追加しました。

行事予定に、「1月行事予定」を追加しました。

学校評価に、「第2回学校評価アンケート結果のお知らせ」を追加しました。NEW!

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

【丸池ってすごいよ!】

カモの赤ちゃんが生まれた!後日談」「カモの赤ちゃんが生まれた!」「昼休み~今日も丸池クリーンアップ大作戦」「昼休み~丸池での出来事」「バッタ、トンボ、メダカ、タニシ…」「かもの夫婦がやってきた!

【130周年記念行事!】

記念講演」「新体操服」「八坂小キャラクター誕生」(八坂っ子集会130(いちさんまる))航空写真撮影」「タイムカプセル掘り起こし」「スローガン(横断幕)設置みきゃん気球を飛ばそう八坂小のキャラクターお披露目」「バルーンリリース」「130周年の歌ができました!創立130周年記念式典

第2学期終業式

2024年12月25日 16時02分
学校生活

終業式の前に表彰式を行いました。

代表の子たちが立派に賞状を受け取りました。

PC252434 PC252441

続いて、終業式を行いました。

最初に児童代表の言葉がありました。

2学期に運動や勉強をがんばり、成長した2学期になったと発表してくれました。

校長先生からは、始業式にお話した三つのことについてお話がありました。

一つ目は、学校生活の中で夢や目標を持つこと

目標を持ってがんばったの中で連合音楽会に向けてがんばっていたことを例にあげてお話がありました。

二つ目は、友達、周りにいる人と共にがんばること

大きな学校行事である運動会やメロディー集会に向けての練習、また、身近な昼休みのことで、縄跳びや逆上がりの練習を、先生や友達と一緒にがんばっていたことを例にあげてお話がありました。

支えてくれる人や仲間がいるとがんばれるし、力がわきます。

三つ目は、「磨き合う」こと

わいわいタイムでの活動を例にお話になりました。

たくさんの学びのある2学期でした。

さあ、明日から13日間の冬休み!

健康・安全に気を付けて楽しい冬休みにしてください。

PC252445 PC252451