IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記、更新中!

行事予定の、「年間行事予定」を更新しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

河原町商店街・金毘羅さんの見学(3年生)

2024年2月26日 17時35分
3年生

総合的な学習の時間に、子どもたちが行ってみたいと選んだ「河原町商店街」「金毘羅さん」に出かけてきました。

現在は、河原町商店街という名前はなく、柳井町商店街となっています。

60年前からある老舗の金物屋さんのおじいさんに、話を聞いたり商品を見せてもらったりしました。

途中、石手川公園の遊具で遊びました。

みんなで思いっきり身体を動かしました。

開放的な空間で、子どもたちもみんな笑顔でした。

最後に、金毘羅さんに行きました。

宮司さんに、金毘羅さんはなぜこの地にあるのか、いつからあるのか、なぜ馬がシンボルなのか、黄色のお守りはなぜか、などいろいろな疑問に答えていただきました。

1年間に5回大きなお祭りがあるそうです。

餅まきや出店など楽しい催しもあるので、お家の人と参加してみるのもいいですね。

3年生が、地域の古いもののことを調べ、まとめる学習も、これで最後となりました。

多くのことを学び、古いものを大切にしている八坂地域のことが分かり、八坂のことがますます好きになった3年生です。

IMG_4052    IMG_4062  IMG_4071   IMG_4076   IMG_4078