避難訓練(垂直避難)

2021年10月5日 08時30分
学校生活

 本日、大雨で石手川の水が増水し、氾濫した時を想定した避難訓練を実施しました。1階と2階にいる児童は、3階と4階に避難をしました。本来は各階で1か所に集まりたかったのですが、新型コロナウイルス感染症防止のため、各教室に分かれて避難しました。初めて垂直避難の訓練をしましたが、落ち着いて真剣に避難することができました。

 校長先生から「避難訓練はみなさんの大切な命を守るための訓練です。全員が100点満点を目指して取り組みましょう。地震や火災が起きたときは、安全を確かめ運動場に避難しますが、今日は、洪水が起きた時の避難ですから、高い場所に避難しました。災害はいつ起こるか分かりません。どんな災害が起きても、自分の命は自分で守る。学校生活においては、みんなの命をみんなで守りましょう。」とお話がありました。