10月21日の活動

2021年10月21日 07時51分
学校生活

〇松山市小学校総合体育大会(陸上の部)壮行会

 朝の時間に、松山市小学校総合体育大会(陸上の部)壮行会を行いました。

 選手一人一人が大会への意気込みを発表しました。

 全校で3・3・7拍子などの応援をしてエールを送りました。

 全校応援を受けて、陸上部代表児童が「ベストを尽くしてがんばります」と発表しました。そして、全校児童を代表して6年生児童が「今までの練習の成果を生かしてがんばってください」と応援メッセージを発表しました。

 校長先生から「八坂小の代表として、精一杯競技をしてきてください。大会では、持てる力を出し切り、目標としている記録が出せることを期待しています。そして、上位入賞できることを願っています。」とお話がありました。

 選手の皆さん、健闘を祈ります!がんばってください!

 〇1年生校外学習(石手川方面)

 

 生活科「たのしい あき いっぱい」では、これまで校庭にあるどんぐりや落ち葉などを集めたり、タブレット端末に撮りためていた夏と秋の写真を比べたりしました。

 今日は、楽しみにしていた校外学習で、学校近くの石手川土手沿いや公園に行って秋を探してみました。

 班ごとに相談しながら、はりきって秋を探す姿は頼もしく、

 「あっ、これこれ!!これ大事なヤツよ!バッタの中でもめずらしいんよ!!」

 と、大張り切りでした。

 石手川から公園へ移動し、バッタや珍しい木の実を見つけた後は、みんなで仲良く遊びました。

 遊具で遊んだり、何をするか相談して『だるまさんの 一日』をしたりと、和やかな時間となりました。

 捕まえたバッタやちょうちょには、学校のうさぎにあげるキャベツなどを少し分けてもらいました。これからこの昆虫をどうするか、まだ相談中です。