IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記、更新中!

行事予定の、「年間行事予定」を更新しました。

学校評価に、「第2回学校評価アンケート結果のお知らせ」を追加しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

タブレットを使って

2021年6月18日 13時19分
学校生活

 松山市のICT支援員の先生が、児童にタブレット端末の使い方を教えてくれました。

 特別支援学級の児童は、学習支援ソフト「ロイロノート」を使って、自己紹介カードを作りました。

 タブレットのカメラで自分を撮影してカードに貼り付け、そしてカードに名前を書いたり好きな動物の写真を取り込んで貼り付けたりして、自己紹介カードを完成させました。

 完成した自己紹介カードは、先生のタブレットに提出してみんなで楽しみました。

 

  

 1年生は、プログラミングソフト「ビスケット」を使いました。

 

 児童は「ビスケット」を使って、自分で描いた海の生き物を画面上で動かしたりえさを食べさせたりしました。思ったとおりに動かすために、いろいろな方法を教えてもらいました。

 自分で考えた動きが設定できるので、とても楽しくて休み時間も夢中になっていました。なかなか思うように動かせなくても、簡単に作り直したり、新しい動きを考えたりと、自由な発想で意欲的に取り組んでいました。

 児童一人一人に配付されているタブレット端末をこれからも有効活用して、ICT教育を進めていきたいと思います。