IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記に、「今年度最後の学級活動」「修業式」「おめでとう!6年生追加しました。

 What is 八坂小学校に、「教育計画」と「年間行事予定」追加しました。

行事予定に、「3月行事予定」を追加しました。

学校評価に、「第2回学校評価アンケート結果のお知らせ」を追加しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

10年ぶりにタイムカプセルを開けました!(創立130周年記念行事)

2023年8月12日 11時55分

快晴の下、タイムカプセルを開けました。

120周年の時に、小学1年生から6年生までの卒業生と、保護者、地域の方がたくさん来てくださいました。

記念碑の前を力強く掘り始めました。

IMG_9587

ところが・・・。

どうやらここではないようでした(-_-メ)結果、記念碑の後ろにあることが分かり、穴掘りを再チャレンジしました.

卒業生も交代で掘り進め、やっと中に埋まっているタイムカプセルの上の部分が見えました。

IMG_9594

ふたを開けると中が深くとても大きいタイムカプセルだと判明('_')

IMG_9596

中に入っている思い出の品を取り出しました。

体育館で各学年ごとに品物を広げ、自分の思い出の品を探しました。

中に入っている品物を見るたび、歓声が上がり、話がはずみます。

和やかな温かい時間が流れました(*^▽^*)

IMG_9602    IMG_9601

2学期には130周年のタイムカプセルを作ります。

何を入れようか、今からわくわくします(^▽^)/