IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記に、「今年度最後の学級活動」「修業式」「おめでとう!6年生追加しました。

 What is 八坂小学校に、「教育計画」と「年間行事予定」追加しました。

行事予定に、「3月行事予定」を追加しました。

学校評価に、「第2回学校評価アンケート結果のお知らせ」を追加しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

ゴールを目指せ!あおむし君

2023年3月13日 15時54分
月花星組

花2組・月組の高学年チームで、

プログラミングロボット「あおむし君」を使った、プログラミングをしました。

床に描いたマス目にスタートとゴールを設定して、

「あおむし君」に、どのようなプログラムを組めばゴールにたどり着けるか考える活動です。

まず、子どもたちは、ロイロノートシートや紙の上でプログラミングしたり、

実際にマス目の上を自分が動いてみて命令を考えたりしました。

いよいよ、あおむし君に命令を入れてスタートです。

  

 

始めから思ったように動いた子、思ったより少し違った動きになった子と色々でしたが、

「じゃあ、次はこうしてみよう」とすぐに、修正して試していく姿が見られました。

 

要領を得てからは、難題の障害物をうまくよけながら

ゴールできるようにプログラムを組むことができました。

振り返りでは、みんなが手を挙げて

「思った通りに動かすことができて楽しかったです」

「また、やりたいです」など、意見が出ました。