IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記、更新中!

行事予定の、「年間行事予定」を更新しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

【4年生】車いす体験

2025年7月9日 12時08分

 総合的な学習の時間に福祉について学習しています。

 今日は、車いすで安全に移動するには、どんなことに気を付ければよいのかを考えました。

IMG_6046 IMG_6047

段差があるところを車いすで上がったり下りたりするのは、乗っている人も押している人も怖いなあと感じました。

「後ろ向きがいいんじゃない」

「スロープがあればいい」「二人組で持ち上げるといいかも」

いろいろな意見が出ました。

IMG_6048 IMG_6049

板でスロープを作って降りることができるか試してみました。

IMG_6050 IMG_6051

前と後ろのタイヤが落ちないように慎重に車いすを動かしました。

実際にやってみると気を付けることや工夫しないといけないことに気が付きました。

車いすのお手伝いをする機会があったら、今日の経験を生かして安全に介助できるといいですね。