IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記、更新中!

行事予定の、「年間行事予定」を更新しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

人権・同和教育参観日

2023年6月12日 08時04分
学校生活

6月10日土曜日は人権・同和参観日でした。

授業では、友達の気持ちを考え大事にしたり、互いの考え方を認め、尊重し合おうとする態度を育てる学習をしました。

  1年 道徳        2年 道徳

  3年 学級活動     4年 学級活動

  5年 道徳       6年 学級活動

八坂地区人権教育研究大会「やさしさの花を咲かせようフェスタ」では、人権標語と人権メッセージの入賞者の表彰が行われました。

また、人権メッセージの発表では、転校してきた時の不安な気持ちや、クラスのみんなが温かく迎えてくれて、共に仲良く生きていく大切さについての話でした。

記念講演は、自然写真家の松本 紀夫さんの「アラスカ 光と風」のフォトライブでした。

アラスカでの一人生活の大変さや楽しさ、アラスカの動物・風景・オーロラなどの自然のすばらしさや生命の大切さなどについて講演されました。