IMG_1366[1]

松山市立八坂小学校 

      〒790ー0862

愛媛県松山市湯渡町4番20号

TEL 089-941-1448

             FAX   089-933-9921            

新着情報

【電話の応対について】18:00~翌日の7:30まで自動応答になります。ただし、長期休業中は、16:30~翌日の8:00まで自動応答になります。

八坂小学校 日記、更新中!

行事予定の、「年間行事予定」を更新しました。

学校評価に、「第2回学校評価アンケート結果のお知らせ」を追加しました。

【臨時休校・自宅待機について】教育活動の実施の判断は、松山市が発令する「避難情報」をもとに、学校や通学路の安全を確認して行っています。松山市防災ポータル (salesforce-sites.com)などで確認できます。ただし、ご自宅の周辺の状況を確認し、安全確保を最優先で判断し危険な場合は自宅待機または避難をしてください。

感動をありがとう!メロディー集会

2024年11月23日 13時44分
学校生活

今日は、メロディー集会の本番でした。

まず、最初は有志によるハンドベルを使った合奏「つなごう絆」でした。

しっとりきれいな音色が響きました。

IMG_3248

1・2年生の発表は、曲の紹介とおりかわいく元気な発表でした。

音楽物語の「スイミー」は、スイミーの住む物語の世界がぱあっと広がりました。

合奏「さんぽ」では、鍵盤ハーモニカで楽しい散歩を表現しました。

IMG_2651 

3・4年生は発表は、世界と日本の民謡を歌と合奏で表現しました。

合唱「ソーラン節」「野球拳おどり」「八坂音頭」は、明るいハリのある声で会場の一番端まで声を届けました。

合唱曲「サンバ・デ・ジャネイロ」は、一体となってサンバの楽しいリズムを表現しました。

IMG_2686 

5・6年生の発表のテーマは「つながる」、さすが高学年らしい発表でした

合唱曲「花は咲く」は、高音と低音の美しいハーモニーが体育館中に響きわたりました。

涙腺が緩みました・・・。( ;∀;)

合奏曲「風になりたい」は、一体感ある演奏で、風にふかれるような心地よさを感じました。

IMG_2713

校長先生から、「感動した!よかった」とほめていただきました。

会場からも拍手をいただきました!(ありがとうございます!)

これまでの練習の成果が発揮できた本当にすばらしい発表でした。

感動をありがとう(^^♪