校長先生のお話(1月)

2025年1月29日 17時21分
学校生活

校長先生の話を聞きました。

今日は、「めあてや目標に向かって頑張っている」「好きなことをとことんしている」八坂っ子の姿を例にお話がありました。

「一輪車」で遊んでいる子、「逆上がり」をしている子、「なわとび」を練習している子がいました。

すぐにできるようになることはないかもしれませんが、楽しくチャレンジしていました。

読書好きで、「読書ビンゴ」に取り組んでいる子の紹介がありました。

なんと、読書ビンゴが完成していました。(24冊読破です!)

工夫して遊んでいる子の紹介がありました。

2本ののぼり棒を、はだしで両手両足を使ってのぼっていました。

ブランコで、体全体を使って工夫しながらこいでいる子がいました。

紙飛行機で、「長く」飛ばすために、「回転」させるために、飛行機の形や羽根、大きさを工夫しながら遊んでいる子がいました。

好きなことに取り組む姿には、夢を描くための種がたくさんあることを教えてもらいました。

1月が終わります。

一日一日を大切に、めあてや夢をもってがんばりしょうね。

P1292681 P1292684