7/4学校生活の様子①「健康第一保健委員会の活動の様子」

2022年7月4日 11時19分
委員会

手あらいは大切!

保健委員会が、2年教室を訪問し、手あらいの大切さについてお知らせをしました。

保健「このように手にたくさんのバイキンがついていたらどうですか?」

2年「いやだ~。」「病気になる」

保健「そうです。おなかがいたくなったり、病気になりますね。」

  「コロナ感染症にもかかってしまいます。」

保健「そのためには、手あらいが大切です。」

保健「手あらいは、いつしますか?」

2年「給食の前」「外から帰った後」「動物をさわった後」「そうじの後」

  2年生は、手を洗わなければならない場面をよくわかっていました。さすがです‼

保健「では、ぼくたちと一緒に手をあらいましょう。」

保健「みなさん、ハンカチは、毎日持ってきていますか?」

  「ハンカチをわすれず、毎日持ってきましょう。」

  「では、ハンカチで手を拭きます。」

保健「手あらいは、熱中症予防にもなりますよ。」

これから保健委員会が、各クラスを訪問していきます。よろしくお願いします。